銅高値に思うこと
- tagokinzoku
- 2018年5月10日
- 読了時間: 2分
更新日:2020年3月20日
2018年5月10日 14:00
いつもお世話になっております。 守谷営業所営業の田子智章です。
少し弱い局面もありましたが、 銅建値がまだまだ高値圏内にあります。 銅建値が上がるのは商売上喜ばしいことが多いのですが、 残念ながら良いことばかりではありません。
銅の価格が高止まりしていると必ず話に挙がるのが、 銅を使用している製品をアルミなど安価な他素材へ切替を検討する話と、 最近ニュースなどで目にする銅製品の盗難事件です。
昨年も神社の銅屋根や建築資材置場から電線などが盗まれており、 また銅スクラップを扱う会社に直接盗みにはいるケースもありました。
盗難品の流通防止・盗難抑制の為に、 田子金属も加入する東京非鉄金属商工協同組合や警察と連携して 盗難品の情報共有をし盗難品の買い入れ注意喚起をしております。
また先日の社内会議でも社員一同で盗難防止の施策などを話し合いました。 そのアイディアをもとに近日警備会社と打合せも予定しております。

銅が高値となりリサイクルする価値が高まる一方で、 それが盗難という形に繋がるのは非常に残念に思います。
田子金属では安心安全な銅スクラップを今後も提供してまいります。
田子智章